鶴岡八幡宮例大祭2018の時間や日程は?屋台 流鏑馬がオススメ!浴衣もOK?【関東 秋祭り】

地域・お祭り・イベント

鶴岡八幡宮 例大祭は毎年9月14~16日の3日間行われます。

約800年間も続き、歴史と伝統・武家精神を伝える鶴岡八幡宮でも1番重要な祭事です。

関東近郊で秋のお祭りを探している方には、最もオススメなお祭りです!

流鏑馬(やぶさめ)や屋台・グルメなどの見どころをお伝えします!

スポンサーリンク



 

■鶴岡八幡宮 例大祭とは?


引用:https://blog.goo.ne.jp/mamataro/e/d124d2094c93189deb94049c72c8bd5e

鶴岡八幡宮例大祭の歴史は深いです。

文治3年(1187)の8月15日に放生会(ほうじょうえ:魚や獣を野に放し、殺生を戒める儀式)と流鏑馬(やぶさめ:走る馬上から的を射る、日本古来の伝統神事)が行われ、これが鶴岡八幡宮例大祭の始まりと言われています。

 

以後800年以上途絶えること無く受けつがれ、今日に至っています。
鎌倉時代の武家文化を今に伝える、古都鎌倉の中でも最も大切にされている祭り行事です。

 

今では多くの人が観光に訪れ、とても賑わうお祭りとなっています。

日本古来の伝統の神事と、現代の楽しいお祭りの雰囲気。

この2つを一緒に楽しめるのが鶴岡八幡宮例大祭なのです。

 

スポンサーリンク



 

■鶴岡八幡宮 例大祭2018の日程・スケジュール

2018年の鶴岡八幡宮例大祭の日程、スケジュールをまとめました。

主な日程、基本情報はこちらです。

名称鶴岡八幡宮 例大祭
日時2018/09/14(金)~09/16(日)
アクセス鎌倉駅より徒歩10分
住所鶴岡八幡宮(神奈川県鎌倉市雪ノ下2-1-31)
お問い合わせ鶴岡八幡宮(TEL 0467-22-0315)
マップ

 

鶴岡八幡宮 例大祭は3日間それぞれ、行われる行事が異なります。

各日程の行われる行事、スケジュールはこちらです。

 

 

日にち時間内容
09/14(金)4:30~(早朝)浜降式
(はまおりしき)
18:00~宵宮祭
(よいみやさい)
09/15(土)10:00~例大祭
(れいたいさい)
13:00~神幸祭
(しんこうさい)
09/16(日)13:00~流鏑馬神事
(やぶさめしんじ)
17:00~鈴虫放生祭
(すずむしほうじょうさい)

 

スポンサーリンク



 

■鶴岡八幡宮 例大祭2018の見どころ


引用:https://uk55p3.info/kanagawa/turugaoka.html

 

ここからは3日間かけて開催される鶴岡八幡宮 例大祭の見どころ、お勧めどころを紹介していきます。

流鏑馬(やぶさめ)や放生会(ほうじょうえ)は昔から続く伝統行事であり、非常に見応えがあります。

駐車場情報や周辺のグルメ情報もご紹介致しますので、気になる方はぜひご覧ください。

 

①鶴岡八幡宮の流鏑馬(やぶさめ)

 

まず最初にお勧めするのは流鏑馬(やぶさめ)です。

現在も流鏑馬神事を継承している実際の流派の方々が演舞を担当します。

9月の例大祭は小笠原流が担当するようです。

 

鎌倉時代の武士の狩装束を模し、駆け馬にまたがり走りながら3つの的を射る姿は圧巻です。

約800年も続き、鎌倉時代からの伝統を受け継いでいます。

 

②鈴虫放生祭(スズムシを自然に放す行事)


引用:http://blog.livedoor.jp/pokapokaman/archives/50732672.html

 

放生会とは、生き物などを野に放ち、殺生を戒める儀式です。

1187年に流鏑馬神事と共にこの放生会が行われ、鶴岡八幡宮例大祭の歴史は始まったと言われています。

現在の鈴虫放生会は、生命の大切さや季節を大切にする気持ちを伝えていこうという目的で平成16年より行われているものです。

舞殿にて儀式が行われ、雅楽が奏でられる演奏のもと、境内に鈴虫が放たれます。

 

スポンサーリンク



 

③屋台・食べ物

やはりお祭りと言えば屋台ですよね。

鶴岡八幡宮例大祭にも屋台が出店され、様々なグルメが楽しめます。

しかし、他のお祭りよりも屋台事態の出店数は少ないとの情報も。

境内や敷地内で神事が行われる為、屋台の出店スペースが限られてしまう為のようです。

 

鶴岡八幡宮へ行く途中の小町通りのカフェやお食事どころでグルメを楽しむほうが良いかもしれませんね。

そこで、小町通りでオススメの食べ歩きスポットをいくつかご紹介致します。

 

1. お団子「さくらの夢見屋 小町通り本店」


引用:食べログ

 

小町通りでも有名なお団子屋さんです。

鎌倉を訪れた多くの人が立ち寄るのではないでしょうか?

種類も豊富で、季節限定のメニューもあります。

甘いものが苦手な方でもお好きな味に出会えること間違いなしです。

 

店舗名さくらの夢見屋 小町通り本店
お問い合わせ0467-25-3815
住所神奈川県鎌倉市小町2-7-34
予約予約不可

2. ジェラート「ジェラテリア・イル・ブリガンテ」


引用:https://blog.goo.ne.jp/nichi_tabi/e/3720939d363636d305c1a1e485e2c022

 

こちらは食べログの100名店にも選ばれる程の、高級ジェラート店です。

お値段は少し張りますが、味は格別です。

それもそのはず、店主の方はイタリア人(イケメン)で、本場のジェラートを鎌倉で味わえます。

行列が出来たり売り切れが続出したりするので、早めのご来店をオススメ致します。

バニラ風味のジェラートにイタリア本場のエスプレッソをかけて出来上がるアフォガードが1番のオススメです。

 

店舗名ジェラテリア・イル・ブリガンテ (Gelateria Il Brigante)
お問い合わせ0467-55-5085
住所神奈川県鎌倉市小町2-9-6 1F
営業時間【平日】
11:30~17:00
【土日休日】
11:30~18:00
定休日不定休

 

3.クレープ「コクリコクレープ」


引用:食べログ

 

鎌倉に昔からある老舗のクレープ屋さんです。

特徴的なのは、香ばしい香りのする生地。パリパリに焼かれており、他では味わえないお味です。

メニューも豊富で、店内でお食事することも出来ます。

近年リニューアルし、店内もとても綺麗です。

店舗名コクリコクレープ店
お問い合わせ0467-22-7286
住所神奈川県鎌倉市雪ノ下1-6-4
営業時間10:00~18:00(日曜営業)
定休日無休

 

スポンサーリンク



 

■鶴岡八幡宮例大祭 浴衣で平気?レンタルや着付けは?


京都着物レンタルwargo鎌倉小町店 (トリップアドバイザー提供)

 

鶴岡八幡宮例大祭も、浴衣を着て楽しめるお祭りとなっています。

9月の半ばのお祭りということで、浮いてしまうか心配される方もいるようですが、その心配は無いと思います。

8月のお祭りほどまでとはいきませんが、多くの方が浴衣でお祭りを楽しんでいます。

思い切って鶴岡八幡宮例大祭は、浴衣で訪れてみるのも良いでしょう。

 

鎌倉駅徒歩2分の場所に着物レンタルのお店があるので、こちらを利用するのも良さそうですね。

浴衣のレンタルもあります。
レンタルなのに可愛くて、手ぶらで浴衣を楽しめると評判です。

 

 

>>浴衣レンタルwargo 鎌倉小町店のご予約はこちらから(鎌倉徒歩2分!)<<



全国14店舗!全国最大級・最安値の浴衣・着物レンタル【きものレンタルwargo】

 

■鶴岡八幡宮 例大祭2018のアクセス情報

鶴岡八幡宮例大祭のアクセス情報です。

JR鎌倉駅を降り、ロータリーに進むと左手に小町通りがあります。

通りを直進しすると大通りにぶつかります。そちらを右に曲がり少し歩くと鶴岡八幡宮に到着いたします。

場所鶴岡八幡宮
お問い合わせ0467-22-0315
住所〒248-8588 神奈川県鎌倉市雪ノ下2-1-31
電車でのアクセス「JR鎌倉駅」東口から徒歩10分
「江ノ電鎌倉駅」から徒歩10分
車でのアクセス「横浜横須賀道路・朝比奈I.C.」から5km

 

■鶴岡八幡宮 例大祭2018の駐車場は?

鶴岡八幡宮周辺の駐車場情報をまとめました。

前提として、例大祭期間中は大変な混雑が予想される為、電車やバスなどの公共交通機関で移動されることをオススメいたします。

 

鶴岡八幡宮内に40台分の有料駐車場がございます。

こちらはすぐに満車になってしまうと予測されます。

民間のコインパーキングをいくつか掲載致します。

 

1.タイムズ鎌倉駅前

名称タイムズ鎌倉駅前
お問い合わせ0120-778-924
住所〒248-0012 神奈川県鎌倉市 御成町11-35
マップ

 

2.シンコウパーク鎌倉駅西口 駐車場

名称シンコウパーク鎌倉駅西口 駐車場
お問い合わせ
住所〒248-0012 神奈川県鎌倉市御成町12−8
マップ

 

スポンサーリンク



 

■最後に

鶴岡八幡宮例大祭のご紹介でした。いかがでしたか?

流鏑馬神事の他にも、鎌倉時代から続く文化を堪能できる、貴重なお祭りです。

秋の訪れや鎌倉グルメも頼めますし、老若男女誰にでもお勧めできるおまつりです。

ぜひこの機会に、日本古来の伝統行事を間近でご覧になってみては?

 

他にもおすすめ情報イベント情報をまとめていますので、よかったらご覧になってください。

最後までご覧いただき有難うございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました