タクシーの運転手が運転中にスマホを操作しながら運転をしている動画が大批判されています。
ネット上ではどこの会社所属か注目されていましたが、特定されました。
運転手の名前や顔画像についても注目が集まっています。
スマホを操作しながら運転をしたタクシー運転手の会社や名前、顔画像について調査しました!
■タクシー運転手のスマホながら運転に批判殺到!
タクシーの利用客が怒りと共に投稿したのは、運転手がスマホ操作をしつつのながら運転をしている動画でした。
カーナビが設備されているにも関わらず、スマホで地図を見てはハンドルから手を離し、メガネも付け外ししています。
しかも、接客態度もお世辞にも良いとは言えない様子。
重大事故も起きかねませんし、それ以前に道路交通法違反ですね。
ネット上でも批判が相次ぎ、クレームが入った会社の対応もまずく大炎上しました。
いったいどこの会社で、どんな運転手だったのでしょう?
■会社はエース交通で運転手の名前や顔画像について
動画が炎上したのち、このタクシー会社はエース交通(神奈川県藤沢市)だと判明しました。
動画投稿者は7月10日の午前11時45分頃に藤沢市の湘南台駅から乗車。
運転手は目的地がわからなかったため、スマホで住所や道順を調べたそうです。
11日朝に投稿者がエース交通と神奈川県タクシー協会にクレームを入れたところ、最初に帰ってきた返答がこちら。
「タクシーにナビを搭載するか運転手個人次第」
「目的地がわからない場合、本来は会社の無線で案内をする。無線がつながりにくければ携帯電話を使用するが、ながら運転はしない」
謝罪があるわけでもなく、誠意の感じられない返答により、更に炎上。
批判が相次ぎました。
その後の報道機関の取材に対し、はじめて事実を認め謝罪をしたというのが今回の経緯です。
「社内規定の前に道路交通法で禁じられていることであり、申し訳なく思っております」
なお、今回のスマホ運転をして運転手には厳重注意を課し、他のドライバーにも管理を徹底させるそうです。
なお、スマホ操作をしながら運転をした運転手の名前や顔画像について注目が集まっていますが、残念ながら特定はされていないようです。
運転手についての新しい情報が入り次第追記します。
【スポンサーリンク】
■ネットの反応
走行中の車でスマホを使用した運転手の記事。
タクシー運転手だし、運転は上手で事故らない自信はあるのだろうが、やっぱり乗ったほうは怖いよな。
というか道路交通法の問題。https://t.co/XTDWlZGpkm
— おがわけん/小川剣 (@kenogawatv) 2019年7月11日
スマホ運転はまじで危ない、しかも人乗せたタクシーか・・・
(運転手メガネかける)
ファッ!?— Dex (@6Q7omN9DjObip8y) 2019年7月11日
今朝のタクシー片手スマホのニュース🚕 危険だと思ったならその場で注意するか、降りればいいと思う
個人的に、隠し撮りして後からマスコミに流す行動は好かん😠
— ジョー⭐️ (@trueblue__jo) 2019年7月11日
スマホ見ながら運転したタクシー運転手が100%悪いんだけど、それを直接注意しないでスマホで撮影して投稿することで抗議するのは不機嫌な社会の典型だと思う。自分の身の安全のためにも撮影より先に声がけしたい。
— 鈴木潤 (@junsuzuki01) 2019年7月11日
完全にアウト。
走行中はスマホは手に持って画面見た地点でアウト。
ちなみに完全停止中なら何でもオッケー。
あと、やらないに越した事は無いけど、ホルダーなどで車に固定したスマホを触るのは走行中でも法律的にはオッケー。 https://t.co/r0QxWJT3lU
— コニ@タクシードライバー (@koni_taxi) 2019年7月10日
■こちらも読まれています




【スポンサーリンク】